最終更新日:2020年6月12日
地域医療連携センターは、かかりつけ医療機関(診療所や病院)・介護施設施・行政などと尼崎総合医療センターとの連携窓口です。特に、三人の主治医の連携をお手伝いすることが、地域医療連携センタースタッフ(医師、退院調整看護師、ソーシャルワーカー、事務員)の役割です。
お困りのことがあられましたら、遠慮なく地域医療連携センターへお問い合わせください。
地域医療連携センターの主な業務
[1]地域医療機関との医療連携(前方支援)
- 紹介患者さんの診察予約受付けとその後の診療報告
- 高額医療機器を用いた特殊検査(CT、MRI)、内視鏡検査などの検査予約受付けと実施後の結果報告
- 地域医療機関からの緊急患者さんに対する診察または入院要請への対応
- セカンドオピニオンへの対応
- かかりつけ医検索のサポート
[2]入院および外来患者さんへの支援(後方支援と医療相談)
- 当院入院患者さんの転院先および在宅療養の相談と紹介(退院調整)
- 外来患者さんの転院・転医相談・在宅療養への支援
- 患者相談窓口
[3]患者さん、地域医療機関への医療情報提供(側方支援)
- 広報誌 「あまが咲きだより」の定期発行
- 市民健康公開講座「すこやかセミナー」など定期開催
- 研修会・セミナーなどのお知らせ(対象: 医療機関)
地域医療連携センター
住所 | 〒660-8550 兵庫県尼崎市東難波町2丁目17番77号 |
---|---|
電話 | 【患者さんと医療機関用】 TEL:06-6480-7000(代表) (オペレーターがでますので、地域医療連携センターへ) 【医療機関用】 TEL:06-6480-7720 (直通) |
FAX | 06-6480-7721(直通) |
受付時間 | 月〜金曜日:午前8時45分〜午後7時30分 土曜日:午前8時45分〜正午(FAXは、24時間対応) 日曜日・祝日:休 |