手術室術前説明
~全身麻酔編~
制作:手術部門 時間:約4分
手術を受けられる患者さんに安心して手術を受けていただきたいと思い、手術室に入られてから退室されるまでの流れを動画にしました。
全身麻酔以外の手術を受けられる方も見ていただける内容になっておりますので、ご覧下さい。
【限定公開】バースクラス
帝王切開について
制作:産科・MFICU病棟 時間:約16分
バースクラス 帝王切開については、妊娠中に気をつけること、緊急時の対応、入院から退院までの流れについて説明しております。
【限定公開】バースクラス
〜陣痛から出産、退院までの流れ〜③
産後の過ごし方
制作:産科・MFICU病棟 時間:約6分
バースクラス〜陣痛から出産、退院までの流れ〜③では、産後の過ごし方についてご覧いただけます。
【限定公開】バースクラス
〜陣痛から出産、退院までの流れ〜②
お産の進み方
制作:産科・MFICU病棟 時間:約17分
バースクラス〜陣痛から出産、退院までの流れ〜②では、お産の進み方についてご覧いただけます。
【限定公開】バースクラス
〜陣痛から出産、退院までの流れ〜①
(ごあいさつ)お産の準備
制作:産科・MFICU病棟 時間:約19分
バースクラス〜陣痛から出産、退院までの流れ〜①では、お産の準備についてご覧いただけます。
《〜ベッド上の介護が必要な方へ〜》
口腔ケアの方法③ 口腔ケアの手順
制作:歯科口腔外科 時間:約2分半
〜ベッド上の介護が必要な方へ〜:その③では症状別の口腔ケアについてお伝えします。汚れがひどい場合や開口が難しい場合の対応をご覧いただけます。
《〜ベッド上の介護が必要な方へ〜》
口腔ケアの方法② 口腔ケアの手順
制作:歯科口腔外科 時間:約4分
〜ベッド上の介護が必要な方へ〜:その②では口腔ケアの手順についてお伝えします。ケアグッズや清掃のポイントについてご覧いただけます。
(ご注意)この動画には症例写真が含まれています。
《〜ベッド上の介護が必要な方へ〜》
口腔ケアの方法① 口腔ケアの目的
制作:歯科口腔外科 時間:約2分
〜ベッド上の介護が必要な方へ〜:その①では口腔ケアの目的についてお伝えします。口腔内細菌の顕微鏡画像もご覧いただけます。
マタニティヨガ
レッスンムービー
制作:尼崎総合医療センター産婦人科 時間:約13分
協力:一般社団法人日本ヨガのめぐみ協会 出演:日高 千尋(ひだか ちづる)
妊娠期の女性の心と体をサポートするマタニティヨガの動画です。
この時期に起こりがちな腰痛やむくみなどの不調を予防・緩和し、出産に向けた体づくりを行いましょう。マタニティヨガで体への意識を高めることで、赤ちゃんとのつながりを感じられ、産後の回復力もアップ。お手軽な初級編から、少し動きのある中級編までご紹介しています。体調を見ながら行ってください。
兵庫県立尼崎総合医療センターにおける
認知症への取り組み
制作:兵庫県立尼崎総合医療センター 時間:約4分
兵庫県立尼崎総合医療センターにおける、認知症への取り組みをご紹介いたします。
《家庭でできる体操シリーズ》
ロコモ体操
制作:リハビリテーション部 時間:約5分
ロコモ体操は筋肉、骨、関節、軟骨、椎間板などの障害による運動機能の低下を防ぐ体操です。決して無理はせず、動かせる範囲、できる範囲で少しずつ行ってください。
AGMC 臨床検査部門の紹介
制作:臨床検査部 時間:約2分
臨床検査部門の紹介ビデオです。普段見ることが出来ない検査の裏側や、最先端の検査システムをご覧ください。
《家庭でできる体操シリーズ》
パーキンソン 棒体操
制作:リハビリテーション科 時間:約5分
パーキンソン病で徐々に身体が動きにくくなってきてお困りの患者さんのために、家庭で気軽に取り組んでいただける体操シリーズをお届けします。
第2回目は「パーキンソン病に対する棒体操」です。決して無理はせず、
動かせる範囲で少しずつ行ってください。
AGMC 放射線部門の紹介
制作:放射線部 時間:約6分
放射線部門に導入されている機器の紹介ビデオです。
最新の装置で撮影されたくだもの、魚等の画像の違い、
特徴を感じてください。
AGMC 施設と診療機能のご案内
制作:地域医療連携センター 時間:約10分
兵庫県立尼崎病院と兵庫県立塚口病院との統合再編によって平成27年7月に新しく誕生した「兵庫県立尼崎総合医療センター」。
その最新の施設や設備、高度な診療機能の特徴についてご紹介します。
基本的なストーマケア
~ 装具交換 ~
制作:看護部 時間:約7分
ストーマ(人工肛門)をお使いの患者さんやご家族の方に、排せつ物の廃棄方法から、正しい装具の剥がし方、肌の洗い方、装具の装着の仕方など、ストーマの基本的なケアについて分かりやすくご説明いたします。
《家庭でできる体操シリーズ》
ヘルニア腰痛体操
制作:リハビリテーション科 時間:約9分
腰、肩、膝などに痛みを感じておられる患者さんのために、家庭で気軽に取り組んでいただける体操シリーズをお届けしてまいります。
第1回目は「ヘルニア腰痛体操」です。決して無理はせず、動かせる範囲で少しずつ行ってください。